下記の説明会は、学生の皆様に今後の就職活動を行う上での参考として、参議院法制局の職務内容等をご理解いただくための広報活動の一環として開催するものであり、説明会への参加の有無が今後の採用選考のプロセスに影響するものではありません。
立案に携わる職員が、参議院法制局の組織、職務内容及び採用試験などについて説明します。質疑応答も予定しています。大学・大学院で培った法的思考力をいかすことができる仕事に興味のある方は、ぜひご参加ください。
説明会の日程
日時 | 説明会 |
---|---|
平日10時から17時まで対応可能です。 | オンライン個別職員訪問を受付中です。 |
申込み・問合せ先
- 担当
- 参議院法制局総務課
- 電話
- 03-5521-7729(直通)
- h-soumu@sangiin-sk.go.jp
なお、参議院法制局では、法令の読解に必要となる基礎的知識や法令の立案に関心がある方に向けて、「法制セミナー」ページも公開しています。
以下のバナーリンクから是非ご覧ください。
当局主催の説明会
3月24日(水)庁舎内説明会
- 日時
-
3/24(水) ①13:30~14:00 ②14:00~14:30 ③14:30~15:00 ④15:00~16:00 ⑤16:00~16:30
※途中参加可
【 終了しました 】
- 場所
- 参議院第二別館(アクセス情報はこちら)
- 講演内容
-
- 〔第1部〕基本セミナー
- 時間: 13:30~14:00
- 詳細: 参議院法制局の業務について説明します。初めて業務説明会に参加する方など、当局の業務の基本的な内容を理解したい方におすすめです。
- 〔第2部〕幹部職員講演「議員立法における法制度の設計」
- 時間: 14:00~14:30
- 詳細: 参議院法制局の役割について、入局25年超の幹部職員が講演します。国会で働くことの重みとやりがい、依頼者の政策を合理的な法制度へと組み立てる視点など、参議院法制局について深く語るプログラムです。
- 〔第3部〕令和3年度総合職試験について
- 時間: 14:30~15:00
- 詳細: 令和3年度試験について、最新情報をお伝えします。
- 〔第4部〕若手職員座談会
- 時間: 15:00~16:00
- 詳細: 若手職員同士で、「仕事のやりがい」「若手職員の仕事」「職場の雰囲気」などについてトークします。第2部とはちょっと違った視点から、当局の魅力をお伝えします。
- 〔第5部〕個別質問
- 時間: 16:00~16:30
- 詳細: ささいなことでも丁寧にお答えします。是非御参加ください。
- 予約
- 事前予約が必要です。
申込手続はこちらをご参照ください。
大学等における説明会
10月19日(月) 中央大学
- 日時
-
令和2年10月19日(月) 17:10~18:10
【終了しました】
- 場所
- オンライン
- 備考
-
- * 学内業務説明会「【中大版】公務研究セミナー」
- * 中央大学学生以外は参加できません。
参加方法は大学HP・キャリアセンターネット(CCn)を確認してください。
11月5日(木) 東京大学
- 日時
-
令和2年11月5日(木) 15:30~16:30
【終了しました】
- 場所
- オンライン
- 備考
-
- * 東京大学緑会委員会主催「官庁等講演会」
- * 参加方法は緑会委員会のHPを確認してください。
12月3日(木) 北海道大学
- 日時
-
令和2年12月3日(木) 14:30~15:30
【終了しました】
- 場所
- オンライン
- 備考
-
- * 北海道大学キャリアセンター主催「公務員の仕事研究オンラインセミナー」
- * 北海道大学学生以外は参加できません。詳細はELMS公務員情報グループを御確認ください。
12月8日(火) 同志社大学
- 日時
-
令和2年12月8日(火) 14:55~15:55
【終了しました】
- 場所
- オンライン
- 備考
-
- *「公務員・公立学校教員業務説明会」
- * 同志社大学学生以外は参加できません。
詳細はe-careerを御確認ください。
2月15日(月) 資格の学校TAC
- 日時
-
令和3年2月1日(月)
※日程変更となりました。
令和3年2月15日(月) 16:00~17:30
【終了しました】
- 場所
- オンライン
2月9日(火) 早稲田大学
- 日時
-
令和3年2月9日(火) 14:15~17:40
【終了しました】
- 場所
- オンライン
- 備考
-
- * 早稲田大学主催「2020年度 公務員オンライン業務研究講座」
- * 早稲田大学学生以外は参加できません。
詳細は大学HPを御確認ください。
オンライン個別職員訪問
オンラインで職員と個別にお話ししてみませんか?説明会への参加が難しい方はもちろん、参加したけどもっと詳しい話を聞きたいという方や、職員とざっくばらんに話したい方にもおすすめです。素朴な疑問やお悩みにお答えします。ぜひご活用ください。
- 【日時】
-
- ・ 平日10時から17時まで対応可能です。希望日時(第3希望まで)を踏まえて、調整いたします。
- ・ 1回当たり、約30分程度を想定しています。
- 【概要】
- 職員から簡単な業務紹介を行った後、質問にお答えします。
- 【申込み方法】
- こちらを御覧ください。