参議院法制局は、参議院議員の法制に関する立案に資するために置かれた機関です。
この試験に合格した者は、参議院法制局職員として採用され、総務課において秘書・庶務の業務を担当することになります。
なお、業務の都合等により総務課の他の業務(人事・労務、会計・情報、文書・図書)を担当する場合もあります。
令和7年度参議院法制局職員採用一般職試験(大卒程度試験[社会人経験者])を実施します。
受験申込受付:8月18日(月)~9月16日(火)正午
インターネット申込専用サイトのURLは、8月18日(月) に掲載します。
参議院法制局は、参議院議員の法制に関する立案に資するために置かれた機関です。
この試験に合格した者は、参議院法制局職員として採用され、総務課において秘書・庶務の業務を担当することになります。
なお、業務の都合等により総務課の他の業務(人事・労務、会計・情報、文書・図書)を担当する場合もあります。
秘書業務の経験(幹部・役員等のスケジュール管理、パソコンによる資料作成・データ入力、書類整理、来賓接遇等)その他一般事務に係る業務の経験を有する方
区分 | 関連する業務経験 |
人事業務 | 人事・労務に係る業務(勤怠管理、給与計算、採用・退職事務等) |
会計業務 | 会計一般事務(帳簿管理、伝票処理、経費精算等) |
情報処理業務 | 情報処理に係る業務(情報システムの管理・運用等) |
図書業務 | 図書館(公共図書館のほか学校内図書館、企業内図書館、その他団体内における専門図書館等含む)における書籍類の発注、受け入れ、分類、目録作成、貸出等の業務 |
試験の日程及び内容は、次のとおりです。
80分 25題(多肢選択式)
60分 1題
参議院第二別館
※ 受験票は参議院令和7年試験マイページからダウンロードの上、印刷して持参してください。
詳細については、当該サイトに掲載します。
令和7年10月9日(木)~10月11日(土)の間で指定する日時
参議院第二別館
令和7年10月16日(木)以降、参議院令和7年試験マイページにて通知します。
令和7年10月24日(金)又は25日(土)の指定する日時
参議院第二別館
令和7年10月30日(木)以降、各人に郵送にて通知します。
令和7年8月18日(月)から9月16日(火)正午までの間に、このホームページからインターネット申込専用サイトにアクセスし、画面の指示に従って必要事項を正しく入力し、送信してください。
※インターネット環境がないことなどによりインターネット申込みができない場合は、9月2日(火)までに参議院法制局総務課までお問い合わせください。
インターネットによる申込みの詳細については、8月18日(月)に、このホームページに掲載します。
・受験に際し、身体等に障害があるため特に何らかの措置を希望される方は、受験申込みの際にその旨を申し出てください。
・面接試験(第2次試験及び第3次試験)の参考とするため、第1次試験の合格者には、性格検査(Web実施)を受けていただきます。
・その他この採用試験に関しては、参議院法制局総務課までお問合せください。